top of page

軽音たのしい

  • 執筆者の写真: 県千葉軽音部
    県千葉軽音部
  • 9月16日
  • 読了時間: 5分

こんにちは26年度部長の田平です!なんか書かせていただけそうな雰囲気があったので書きます。勢いだけで書くのでとんでもないことになりそうですが、暖かい目で見てください。



文化祭の振り返り


会計とか、タイテとか、機材運搬とか。みんなが優秀だったからこそほんとに2日間楽しめたなあと思います。感謝しかない。


つよいことばつかってごめんね🥺



自分のバンドの振り返りは来年たくさんしようと思うので今回は我慢します。




中夜祭‼️めちゃよかった‼️


B00m5はずっと選曲が好きだし、# はっしゅたるとはかわいいとかっこいいどっちもある素敵なガールズバンドだし。全員が輝いていて、あぁめっちゃたのしいなあ素敵だなあと思いながら中夜祭楽しんでました。

かとばんのHE IS MINEまではずっと笑顔だったんですほんとに。ダンス部の人が提案してくれたペンラはめちゃくちゃ綺麗で。みんながステージから目離せなくなってんのが素敵で。来年俺らが立つ時はどんなことをしようかなとか、どんな景色が見れるかなとか考えてたんですけど。宍倉のMC始まって。またいつもの来たなみたいな。にこにこしながら聞いてたんですよ。

でもなんか何度やってもライブは上手くいかないし、大会も勝てなくてみたいなところから急に心に来て。色々思い出しちゃって。なんかもう涙が溢れてきて。愛爆はずっと泣いてました。



高校入る前までバンドとか全然知らなくて、音楽なんてやる気なかったんですね。部活を頑張ろうなんて考えはなかったし、なんも考えずに学校に行って、なんも考えずに家に帰って。人と遊ぶなんてこともしなかったし、ただ家で1人過ごすだけで、すごいつまんなかったなあと思います。自分があんま好きじゃなかったです。

そんな感じで生きてた中3の夏にある高校の文化祭に行ったんです。暑いなあとかしか思ってなかったんですけど、友達の勧めでアコギ同好会を見ることになって。初めて生で弾き語りを見ました。当時の田平はめちゃめちゃ感動して、音楽ってかっけえ‼️俺もアコギやる‼️って感じでアコギの初心者セットを勢いで買いました。ただ想像以上に難しくて、一瞬でやめました。何で挫折したか覚えてないレベルですぐ辞めました。そのときちょうど受験生だったのもあって、受験終わってから頑張ってみようって決めてそっから触んなくなったと思います。それで受験終わり‼️入学まで時間あるし‼️アコギやる‼️とはなんなかったです。友達とゲームしてましたね。

そんな感じで入学して、新歓を見に行きました。そのころには軽音に興味があった、気がします。あの金髪のボーカルかっけえなあって思ってました。で、軽音部に入り…なんだかんだでベースをやることになり…ふぃすばんができました。あの瞬間普通に奇跡だと思う。で、ちょっと時間が経った頃に、稲田が一緒に先輩のライブに行く人を探してて確か。いろいろあって行くことになり、そこで初めてかとばんを見ました。


ree

ree

(宮原写ってないのほんとにごめんこれしか取ってなかった)


どんな感じだったかを本当に思い出せなくてかなしい。andymoriのすごい速さやってた気がします。この日からずっとかとばんが好きで、夏ラとか、school's outとか。見に行きました。

そんな中夏休み終わりとかそこら辺で、宍倉から、色々あったからかとばんに入らないかみたいな話をされました。そのときの俺はめっちゃ馬鹿だったので、ふぃすばんに大した相談もせず、めっちゃ喧嘩したのを覚えてます。本当にごめんなさい。どうするかの結論もちゃんと出さないままかとばんでの活動が始まり(ほんとにカスすぎてごめん)、初めてのライブの御三家で、まいへあの真赤と、オリ曲の夢の果てをやりました。オリ曲まじで俺の実力足りなすぎてごめんすぎる。そこでふぃすばんのみんなはまぁいいよみたいな顔してくれた気がします。みんないい子。𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______



時は流れて12月とかに、軽音部連盟の新人戦がありました。決勝までは行くことが出来て、そこでいろんなバンドをみて、あぁ世界広いなあとか思いました。宍倉のマイクは傾き、宮原のペダルは壊れ、大変でした。田平は何も無かった。🤔


あの時の帰り道がほんとに忘れられなくて、中夜祭での泣きに繋がっていると思います。あのときの宍倉にもらい泣きしました。本当に。


そこからも色々あったんですけど、1番泣きに繋がっているのは確実にその日です。


ree


文がてきとーすぎてほんとうに伝わらない気がしてきているのですが、宍倉のおかげで色んな場所に行けていると思っています。田平は宍倉の思想で生きているおそらく。東京の合同ライブに行けたり、すごい大会に参加したり。宍倉がいなかったらこんな事はしてなかったと思います。夢、というと大袈裟ですが、俺に目標というか希望というか、力?表せる言葉がないです。進ませてくれたことをすごく感謝しています。ありがとうししくら。




この夏の振り返りをさせてください。


ここまでふぃすばんはほんとにいい結果取れてなくて、😣って感じだったんですけど、school's outであの憧れのバンドたちから認知を貰えたりとか、TMRで準グランプリ取れたりとか。(みやはら沢山褒めてくれた)いいことも、そんなによくないことも沢山経験しました。本当にふぃすばん神愛愛愛。


この夏俺は全く遊べてなかったのですが、俺が1番幸せだと思います。自信あり。文化祭まで含めて、すごく生きていたと思います。


ree


これからの話


ふぃすばんのみんなが今なにを思って生きているのかわからないんですけど、俺はできる限り一生ふぃすばんで音楽したいなあと思います。だからこそ結果を残したいなあって思っていたりいなかったり。最近はふぃすばんが楽しすぎるので結果なんて要らないと言う気持ちになっています。いちばん悔しいのはいい結果が取れないことじゃなくて、自分たちのやりたいようにできないこととか、他のバンドと競えないことだなあと大会とかライブに出る度思います。所沢のバンドカッコよすぎやめてね。高校生活中にリベンジしたいです。練習します。



1年生へ!時間の力ってとんでもなく大きいので、やりたいこと我慢せず全部やってください!部長にやりたいことあったら全部言ってね



なんかほんとに文章力が終わっているし、伝えたいこと全部かけている気がしないのですが、終わりにしようと思います。来年は全て書きます。




すごくおすすめなので聞いて欲しい



インタールード 「あなたへ」



 
 
 

コメント


bottom of page