top of page

言葉を貸してよロックンロール

  • 執筆者の写真: さくら
    さくら
  • 2020年11月23日
  • 読了時間: 4分

最近まじで良すぎる曲思い出したからとりあえず共有させて欲しいまじでやばいから



日食なつこ/水流のロック



なんだか最近流行ってるらしいっぽい?ので一応古参マウントっておこうっと♪♪


多分これ4,5年くらい前に良く聞いてたやつです、当時めちゃめちゃ仲良かった人に教えてもらいました今は絶縁しちゃったんだけど(重い話ごめん)


聴いた??やばくない?


まず絵面えぐいよねピアノとドラムだけですか?!みたいな


これ一昨日とかに急にアッて思い出して急いで聴きにいったんだけどベース鳴ってますよね?初めて気づいたずっと(4,5年前の話)ピアノとドラムだけだと思ってた


なんかこれ声が好きだし普通にリズムとかメロディーとかもいいし何より歌詞めっちゃよくない?


タイトルにもお借りしちゃったんだけどさCメロ?で合ってるのかなその辺の話わかんないからちょっと自信ないけど特に歌詞が好きなんか良い


いやまじで素敵本当に好き



.


.


あとこれも思い出した話なんだけど前にしぬほどわらっちゃった動画思い出したから見て


まじでツボすぎてしんどい最初に声チューニングしてんのもやばい


天才なのはわかるけど上回って面白い


このシリーズいくつかあると思うので興味あったらぜひ見てほしい

今回は私的に1番ツボだったもの一本だけにしておきます





全然違う話になるけど、私音楽に関してめちゃくちゃ偏食だと思うんです


超偏ってる。


ハマったらそればっかり飽きるまでずっと聴くのでその他のものをほとんど全くと言っていいぐらい聴かないので、、、


だからいい曲見つけた時とかわたしにシェアしてください


好きな曲でもいいよ


偏食治したいので。





ここのところずっと思ってるんですけどね、オリ曲、作れたら良くない??


いやまじで良いと思うんだよね


あたおかがしぬほど良い曲作ってたからなおさら強く思うの


でもさでもさ作詞とかメロディー作るとかは何も知らなくてもできるにしてもやっぱり各パートをどう動かすかみたいなのとかメロディーの裏の和音とかって全部フィーリングでできるかというと天才じゃないので無理じゃない?って思うんですよ私音楽的な知識とかセンスとか0なので、、、、


無理じゃないのかな?どうなんだろう


しかしさぼってないでもっと真剣にピアノ習っておけばよかったなぁなどと後悔してももう遅いわけで、、、


その気になれば誰だって作れるのかもしれないけど知識有る無いに関わらず相当な労力が必要だと思うのでオリ曲すごいなって思います、いいな〜〜





期末試験が刻一刻と近づいてきていますが、みんなどうですか?


ちなみに私は進捗0です、、、、


最近プロセカよくやってるんですけどそろそろ推しユニの箱イベがきてもおかしく無いので石を必死に貯めています


プロセカ、みんなもやりなよ^^



ところで、期末終わって期末指導終わって課外活動強化日終わったらもう冬ラですよ、、、あっという間だ、、、


1年生たくさん練習してそうなので(わかんないけど、、)とても楽しみです^^早く見たいな〜


私自身オーディエンスとしてもライブ自体が久々なのでまじで楽しみです♪


最後に参加したライブ型のイベントが1月の新人戦だったので11ヶ月ぶりとかです


そういえば1年生に新人戦の募集かかってましたけど、みんなどうするんですか?


私としては出ることを強くおすすめしたい!!!


前にも書いたけど楽器のメンテナンスしてる方とか審査員としてなんかすごい方()が来てくれていろいろアドバイスくれたり、同級生で上手なバンドの演奏を見られたりしてすごく刺激になります!


今年はコロナのこともあるし、あと会場も違うみたいなので去年とはいろいろと違うところがあるのかなとは思うけど出て損は無いと思う


一曲だけで出れるのも良いよね〜


このご時世、なかなかライブ出れないからお誘いが来たら積極的に出るのがいいと思うほんとに!





さてまだまだ書き足りないことがあるんですけどどうしようかな、、、



うーん、やっぱりこのまま書き続けると日付が変わってしまいそうなので今回はこれで終わりにしますね



週明けはいつも憂鬱ですが頑張ろうかな



一緒に頑張ろうね〜



 
 
 

最新記事

すべて表示
最底辺より愛を込めて

さきやです! 3年間お世話になりました! 新しい生活が始まる前に、言いたいことがある相手に言いたいことを言っときます!! ふうまへ 3年前、1-Dでおれがバンドに誘って君が承諾してくれたことがバンド人生の始まりでした ふうまがいなかったら今の俺はいないです...

 
 
 

Comments


bottom of page