最近聴いていた曲
- 太田
- 2022年5月24日
- 読了時間: 2分
前回のブログから2か月以上間が開いていてしまったので、今回はその2ヶ月間でよく聴いていた曲を紹介します。
荒井由実 14番目の月
救われる歌声とメロディー、そしてご機嫌な演奏が相まってすごく元気になれる曲だと思います。
ユーミンの歌声ってすごい救われる感じがしますよね。低いキーと声質が抜群にかみ合ってるんだと思いますね。
ユーミンの歌を聴くと問答無用で泣いてしまうという人を結構見かけますが、非常に気持ちがわかります。
そしてこの曲はベース、ドラムが海外の方が演奏していて、洋楽的なノリとユーミンの歌謡の感じが混ざって気持ちよく聴けると思います。
あとスピッツがカバーしてます。
ゴダイゴ モンキーマジック
誰もが知ってるこの曲ですが、改めて聴くと超かっこいいんです。
最初のアチョオーー!!!!からのトゥルルルルルでテンションが爆上がりします。
意外と知られてないんですが、というか自分も知らなかったんですが、ゴダイゴって日本の
プログレのパイオニア的存在なんです。実はクソ尖ってるバンドなんです。
中森明菜 飾りじゃないのよ涙は
この曲もすごく有名ですが、改めて聴くと良いです。
私は泣いたことがない~のキラーフレーズが印象的ですが、こういう歌詞ってグループアイドルで歌う感じではないですよね。
1人によってしか作れない世界観がこの曲を完成させていると思います。
ソロアイドルってあやや以降出ていない?と思うので、昭和のソロアイドルは今逆に新鮮なんだと思います。
Comments