最近日常会話にミセスの曲の歌詞を使ってしまう私は最強、まぁ諳んじているからね!
- D Kuri
- 2023年6月10日
- 読了時間: 3分
こんにちは!夏ラ張り切りすぎて気づいたら採譜に追われる日々を過ごしている栗田です。徹夜はよくないですね、always頭が痛いです😢
今回は
①オリ曲について
②Lightubious紹介
③兼バン、しようぜ
の3本立てでお送りします。
①オリ曲について
現在制作中のオリ曲は計3つ(魂響1つ、Lightubious2つ)です。
・魂響のオリ曲
殆どできました。けれどそもそも本番までの時間 的にできるかどうかという根本的な問題があるため、今回の夏ラではやらないかも...
・Lightubiousのオリ曲1つ目
こちらもほとんど完成しました。この曲はカコノハナシに次ぐ第2作品目となっており、Lightubiousの言葉の意味を歌った曲です。歌詞は英語なので是非、インスタに歌詞を上げた時にでも見て、色々考察してくれると嬉しいです!
・Lightubiousのオリ曲2つ目
この曲はライブではやらない予定ですがインスタにあげる予定です。実はLightubiousでとある小説を作りました。そしてこの曲はその小説がテーマの曲です。歌詞の真意が小説を読んだ人にだけわかるような構成になっているのでこちらも色々と歌詞考察等してもらえると嬉しいです!お楽しみに!
②Lightubious紹介
多分冬ラにいなかった人は知らないと思いますが僕の所属するバンドの1つにLightubiousというドラムのいないバンドがあります。そこで今回はそんなLightubiousの紹介をしていこうと思います。(書くことないわけじゃないよ、嘘じゃないよ)
・key.Vo.
元合唱部、ピアノも弾ける、語学系基本的に得意、絶対音感と音楽に愛されてる人。でもなぜか歌いたがらないでよく他人にボーカルを押し付けようとする。ちなみに小学生時代は少しだけドラムをやっていたらしくリズム感が半端じゃない。ドラムなしでこのバンドが成り立つ一つの要因とも言える。
・Vn.
バイオリンは4歳からやってるらしく、めちゃくちゃ上手い。それに加えて既存曲の採譜(耳コピ)と作曲もできる(作詞はしたくないらしい)。けれど全く練習してこない。なのに初見でなんだかんだ形にしてくるから文句が言えない。名言の1つとして、「練習してきた?」と聞いたら「イメトレしてきた!」と自信満々に返してくる。
・Gt.Vo.
去年の冬ライブの後、ギターとして入ってくれた新メンバー(それまでは3人で活動していた)。U as Meにも所属していてそのギターの腕は圧巻である。ドラムなしのこのバンドではリズム隊としての役割も担っている。最近はギターボーカルソロや、外国語の入った曲のハモリなどをやらされていて可愛そうである。(まぁやらせているのは俺だけど)
そしてBa./Vo./Vc.の僕、あわせて四人のバンドです!よろしくお願いします!
③兼バン、しようぜ
皆さん兼バンについてどのように思ってますか?めんどくさ〜いとか思ってる人もいると思います。確かに鍵バンするとやること増えるしライブ前なんか徹夜で楽譜を詰め込んだりすることもあるしで大変ではあります。でも僕は兼バンしていることに後悔はありません。というよりやっぱり楽しい!!一つのバンドのだけだといつも同じボーカル、同じギター…って感じで新たな刺激というのを毎度毎度感じていくのが難しいと思います。1つのバンドを極め抜くのも素晴らしいことですがやはり僕は視野を広げるという意味でも兼バンをおすすめします。あくまで僕個人の見解ですが...
実際今僕は3つのバンドに所属しています。どのバンドもそれぞれ違う個性を持っていて面白いです。
一年生は去年と同じなら文化祭明けから兼バンが許されると思うので時間に余裕がある人は是非してみてください!きっとたくさんの学びがあると思います!
◎最後に
僕の所属するバンドのインスタのURLを貼っておきます!気になる人は是非チェックを!
・魂響
・Lightubious
・いーぐみーず
ついでにおすすめの曲も紹介!ぜひ聞いてみてください!
・circle/Mrs. Green Apple
・proud corazon/remember me
・一縷/上白石萌音
Commentaires