top of page

ライブに行きたい

  • 執筆者の写真: 太田
    太田
  • 2021年1月17日
  • 読了時間: 2分

あと3か月程で私にも後輩ができます。


先輩の権力を行使して私の音楽の趣味を布教していきたいです。


今まで布教に成功したことがないので。。。


逆に自分が目覚めるような音楽を与えて頂ける良い機会だと思うので、楽しみです。




突然少年  灯ヲ灯ス 


omoide in my headを彷彿とさせるような入りがたまらないです。


多分イースタンユースの影響を受けている気がしますが・・・


こういう演奏スタイルのバンドがもっと表に出てきてほしいなあ




スピッツ  夜を駆ける

三日月ロックというアルバムの1曲目の曲です。


この曲で一気に三日月ロックの世界観に引き込まれます。


夜を駆けるはスピッツのイメージ通りの曲って感じがすると思いますが、


ロックなスピッツもカッコいいので聴いて欲しいですね。


(三日月ロックだったらエスカルゴとかローテク・ロマンティカとか・・・)


なんせ、草野マサムネさんはブルーハーツに影響受けてますからね。





Hi-STANDARD Stay Gold

ハイスタのド定番の曲ですね。ギター少年にとっては必聴ソングだと思います。


しかし、私はMAKING THE ROADしか聴いたことがありません・・・


もっと勉強します・・・



椎名林檎  幸福論

最近やけに聴いてしまいます。


私は悦楽編の方よりこっちの方が好きですね。


悦楽編より椎名林檎っぽくないポップさが好きだなー


あと、2番のサビの歌詞が好きです。


Number Girl INAZAWA CHAINSAW

ドラムが狂気的・・・


というか全てが鋭利なサウンドすぎます。


初めて聴いたとき笑っちゃいました。


チェーンソーという名にふさわしい1曲です。







 
 
 

最新記事

すべて表示
最底辺より愛を込めて

さきやです! 3年間お世話になりました! 新しい生活が始まる前に、言いたいことがある相手に言いたいことを言っときます!! ふうまへ 3年前、1-Dでおれがバンドに誘って君が承諾してくれたことがバンド人生の始まりでした ふうまがいなかったら今の俺はいないです...

 
 
 

コメント


bottom of page