top of page
検索

バンド歴2年半、人生のピークをむかえたよ

  • 執筆者の写真: kenchibakeion2
    kenchibakeion2
  • 2024年9月19日
  • 読了時間: 14分

更新日:2024年9月22日

こんにちは、植田剛毅というしがないベーシストです

Hideout、Same U、虎龍、雨のち晴れ。に入っています。

僕は普段部ログを更新するメンバーではないのですが強い要望(from自分)から今回のみ書かせていただけることになりました!感謝

今回の中夜祭は僕が3/4バンドも出させていただいてしまったので本当に誰よりも中夜祭にかける思いが強かったと自負してます、なので書く。語りたいことが色々あるんですがちょっと語彙力があれなのでご愛嬌って感じです。

ではバンドごとに中夜祭を振り返っていこうではありませんか


 

ariary

盛り上がりすぎじゃないか????

観客の声援もさることながら一バンド目にも関わらず観客のノリが最高潮でなんだこれはと、フェス会場かなと思ってしまった次第であります、ありありのおかげでフロアが湧き上がりました、次バンドへの繋ぎも綺麗すぎて🫣🫣


曲も良かったですね、ないものねだりからもう感動します。泣けます。リハのとき3人くらいでモッシュしたの楽しかった、楽しかったもあるけどやっぱり感動しました。とても。


二曲目のマカロニえんぴつもめっちゃよかったです。元々知らない曲だったけど観客のノリもすごかった。これを機に聞きます


loversのコールもやばいみんな知ってくれてるのもそうだけど声出してくれてるの感動したよあとあの曲はピアノもめっちゃいい。るいくんがちでよかった。あと落合コールもすごかったね!!F組最前勢の勢い凄まじかった😇


ゆらゆらゆらゆら僕の心とyeah...


Hideoutと対になってるイメージがあったけど、今回もお互い実家バンドとしてめちゃめちゃ感慨深かったです。


 

Hideout

来ました我らがHideout!!5人で最強、5人で至高です!!!!僕が今回の中夜祭でいちばん最初に出たバンドです。はい。感動の一言に尽きます。


一曲目はサイハテアイニ!!

もうこの時点で僕はスマホライトたちが作る景色に感動していました。そのせいで一音目から間違えてます。それはさておきこの曲は1年の時からずっと演奏してきた曲で更に僕が提案した初めての曲でもあります。まさか自分がやりたかった曲を3年間もできて中夜でも披露できることになるとは、、感慨深いです。あともあとの絡みはまじで無計画だったんですが間奏になる度に近づいていけるのがめちゃ楽しかったです。。あとこの曲はドラムソロもかっこよくて、こころの魅せ場です。みんなも要チェック。ビートの速さを感じさせない安定したドラムの上に成り立ってるよ。


二曲目は愛情と矛先!!

この曲、、、すき、、、

なんですかこれもうイントロから楽しすぎです。鳴り響くたまきギター😭😭原曲再現度めちゃ高のキーボードソロ😭😭2年生から練習し始めた曲ですが今でははいどを表す看板曲になったと思います。何より安定感がすごい、、何回弾いてもほんとに楽しい、イントロのリズムを合わせるのがさらに楽しい。動きが合ったときの爽快感やばい。練習の時もうプロやんて話してたけどこれはまじでプロでした。うますぎ、たのしすぎ、盛り上がりすぎの三拍子揃ってます。


傷ついて朽ち果てそう、錆びて盾が打ち破られても、愛情と矛先でyeah...


ラストはシルエット!!!!

今回やった曲の中でも知名度が最も高いと思われる本曲!!

よくないか??まじでよくないか??あんま言いたくないですがまさに「青春」を体現したような曲だと思います。何から何まで。イントロから聞こえてくるたまきギターからのリズム隊入り、そして激エモフレーズです。いくつ感動要素あるんだこの曲。激エモフレーズの入りが気持ちよすぎてぴょんぴょんしてました。サビ楽しすぎてコーラスしちゃいました。みんなの声にかき消されてあんまり聞こえなかったけど!ほんとにみんなめっちゃ歌ってくれるやんてなりました、、びっくりしたよね。ラスサビ終わりのもあの叫びを聞く度に胸がきゅってなります。ほんとに良い。


感想…感想?😭😭😭😭😭😭😭😭泣くことしかできません😭😭ここに来るまで長かったね。3年間一緒にバンドをしてきました。3年前に組んだ僕の実家バンドです。スマホライトもすごく綺麗だったね。みんなと写真撮ろうってなったのナイスアイデアすぎる。あと絡みは無計画に限ります。本番の思いつきで近づいていけるのが本当に楽しかった。終わったあともあの、本当に感動しちゃって、普段泣かない(?)のに泣いちゃったんです。本当に音楽の力を感じます。

はいどだいすき



(演者側のくせに)もあとさきやのぱんちはちょっと見そびれたので再現写真を置いておきます↓



 

Same U

はい、かっこいい

うちってね、かっこいいですよね。

さきやくんがいつも大体の構成を考えてくれるんですけど今回もいけいけどんどんさめさめゆーゆーしててよかったです


We will rock youはとてもやまだしてた。うん。かっこよすぎてずるいぞ。観客も歌いやすくてよかったよね、飛行艇への繋ぎも完璧だし、、思いついたの天才


飛行艇のソロかっこよすぎないか??我らがかとけんの音作りが火を吹きました。体育館を焼き払いました。残るのは粉塵のみ、、みんなが落ちサビ歌ってくれてめっちゃ楽しかった!!ラスサビの転調も気持ちよすぎです。弾いてる側楽しみまくってたけど観客も楽しめたカナ


ソロ回しも結構上手くいったんじゃないか!?さきやのジャキジャキギターからの社会のゴミベースソロ、ボトルネック奏法からの音数の暴力、、、ひとりひとりの個性が出せたし、歓声も気持ちよかった、、ジターバグへの入りの3・3・7も良すぎまじで


ジターバグ!!!!ハマってた時これしか聞いてなかったくらいハマってた曲です!!ちょっと古いかもだけどエルレまじでかっこいいから聞いて欲しい、本当に感動できる。今までのさめうは火力火力火力火力!!って感じだったけど今回ジターバグが入ってマイルドになった気がします。感動要素を入れられたさめうは最強!!さきや歌上手くないか??最近まじで彼上手いと思います。あと僕もハモリ歌ってます、よくないですか??バンドのあるべき姿というか、すごい本当にバンドしてるなーってなる曲です。Bメロからサビまでを聞くだけで泣けます。


一切の情熱がかき消されそうなときには

いつだって君の声がこの暗闇を切り裂いてくれてる


ラストのKICK BACK!!です!!もうまじでよかった。燃え尽きました。ここで。みんなもちゃんと〇ねたよね??さきやが客席に降りていったのまじでいいよね、フェスかな😇かとけんとも絡めたし最後のせーのもめっちゃ合ってた、、、神神神神。スラップムズいけどさめうとしてずっと練習してきたかいがありました。本当に楽しい。


さめうも楽しいよね、あのなんも考えなくてもいい感じが🫠

ここだけの話僕はさめうに人生を救われてます

さめうが僕を拾ってくれなかったらまじでこんなに軽音にはまることもなかったでしょう。2年前に僕を誘ってくれて僕は今の僕として存在しています、初めて軽音にはめてくれたそんな友人たちと出会えたことに感謝です


まあさめうは漢しかいないんで直でこんな恥ずかしいこと言えませんけどね!?


 

虎龍

最後はこれでしょう!!!!!!

きもちが!!いい!!

中夜の大トリを飾ったのは僕ら虎龍です。いやもうね、気持ちがいいです、弾いてて。


まず最初のSEからソロに移行した時の観客の黄色い声援は今でも覚えています、うちのギターいいですねえ…そしてゆっくりと登場するボーカル!!とともに鳴り響く歓声!!から始まる爆速狂乱!!この後の曲も大体爆速ですがバンド内では合っていて楽しかったのでよいです。今までも思ってたけどドラムの安定感がすごすぎる…


狂乱Hey kids!!だよ!!もう高校生バンドマンなら誰でも憧れるだろみたいな曲。素晴らしい完成度でお届けできたのではないでしょうか。虎龍で最初に練習を始めた曲で、思い入れ補正もすごいです。実は虎龍を組む前からどこかのバンドでやりたいなと思って1年の時から自主練してた曲なんです!!!!そんな思い入れ補正のすごい曲を中夜で🤦‍♂️もう楽しすぎです。


オリ曲!!!!!!!虎龍って名前の曲です

みんなヘドバンしてくれたね!!!!オリ曲で盛り上がってくれたのまじでめっちゃ嬉しかった。この曲は僕以外の虎龍みんなで作った曲で、みんなのセンスが爆発してます。特にベースライン!!サビのうねうねベースが簡単ながらも大好きです。りさ姐センス。個人的にこの曲でこうへいとface to faceしたのがいちばんの思い出です。さらになんとうちは(見れば分かりますが)県千葉最強ギタリスト2名編成の超火力です。オリ曲ソロ回しの火力はさめうと同等かそれ以上です!!あっちは単純火力でこっちは脳汁火力って感じです、どっちも弾いててきもちい。その後の大暴れゾーンのヘドバンを見てください。メンバーたちの髪が揺れています。とてもいい。いいことです。


最後ぽるか!!!!みんなのDENKOUSEKKA!!が聞けて大満足😊😊ギターの鬼ムズカッティングとベースの鬼ムズスラップが織り成すハーモニーはポルカでしか得られない栄養素です!!こーさかとヘドバン出来て良かったです、さらにポルカの曲うちのボーカルの声質とめっちゃ合ってると思いませんか!!うちのボーカルが世界一ジャスティス!!みんな知ってる人も知らない人も踊り狂ってましたね、、壮観でした。


食らえや!生粋の快感を


ラストにみんながタオルを投げてくれてたのとっても綺麗でした。泣きそうになりました。会場とひとつになれてほんとによかった。トリ最高…😭

虎龍ってまじで一緒に音楽をやってる感じがあります。いちばん。本当に音楽を楽しんでいて、音楽をやっているって感じ。感動できます。





 





バンドごとに語りたいことを語ったので、ここからは僕の軽音人生を語る上で語らねばならない、一緒に中夜祭に出ることが出来た仲間たちにメッセージを送ろうと思います。改めて語る機会もないので。恥ずかしいですがぜひ呼んでください。自分の以外は読まなくていいからネ恥ずかしいからネ


もあ

僕をバンドに入れてくれてありがとう。すべては君から始まってます。僕の中の軽音部主人公は君です。初めて歌を聴いた時から上手すぎてびっくりしました。始めたてのころ案とか出せないでごめんね。あと勝手にバンド組んだのも。中夜が終わって、軽音も終わったという実感をくれたのはもあとさきやでした。本当に感謝


たまき

はいどでいちばん成長したギター!!愛矛とシルエットはギターメインみたいなとこがあるから本番めっちゃ聞こえたし上手くて感動した!!!!中夜が終わった後まさか涙が移るとは思ってなかったです。君とバンドができてよかった。。


あきら

君は僕と同じ感じがします。始めたての頃はあんまりやる気がなかったかもだけどどんどん軽音の楽しさを知り始めてみたいな。まじでそういうのがいちばん感動する。今回も会場を最も沸かせた漢だと思います。あきらが楽しんでそうだったのが本番は最も涙腺に来たことだと思います。あきらコールも凄かったね、いいなあ。


こころ

個人的なところでいうとこころのおかげでミセスの良さにも気づけてそれが今の音楽性に多大なる影響を与えられました。高校入ってからちゃんとj-popにハマったのはミセスからだと思います。まじで音楽が人と人を繋ぐというのを実感しました。ミセスは一生好きなバンドのひとつです。バンドメンバーとしてもほんとに楽しそうにドラムを叩く姿が印象に残っています。リズム隊で見合わせるところ楽しかったね。ライブでいちばん楽しみにしてた


さきや

カリスマ性です。なんだ君のセンスは。見てるだけで吸い込まれそうな感じ。ずるい。とてもかっこいいですこのやろう。改めて話す機会もないので恥ずかしいけどまじで君のおかげで高校生活を楽しめたと思ってます。軽音と言わず人生に絶大な影響を与えられました。軽音にハマったきっかけだし、いろんなアーティストにもはまらせてくれました。割と結構音楽センスは近いと思うのです。思えばまじで一緒にいた時間長いよね、修学旅行とか顔見飽きたし。同じ代として軽音が出来たことに本当に感謝。


かとけん

機材厨くん。初めて会った時のことを覚えているかね。ケンカしたね。印象最悪だったね。懐かしいね。今はもう仲良いよね。ね。君の成長速度は本当にすごいと思う。機材厨どころか実力厨にもなってしまっていたとは。ベーシストとしてはハンマリングとプリングを特に尊敬してるよ。小指すごい。最後までマイクは握らなかったけど卒ラに期待してます。君がコーラスしたらみんなを泣かせられるんだよ🫵🫵


やまだ

手数王者くん。リズムガン無視手数の出処は音ゲーなのだろうか、それとも生まれつきのセンスなのだろうか。いずれにせよその唯一無二のドラムはさめうがさめうであるための必要条件(数学出来ないので逆かもしれない)だと思う。あの不安定さが魅力なのだと最近気づき始めました。弾きづらいけど一緒に弾くのは楽しいという謎の魅力がある。楽しかったよ


りさ姐

姉は姐がいいと要望を言ってくれました。

高音の発声の綺麗さと安定感がものすごく素敵です。ポルカとか曲に合いすぎている。もっとたくさん合う曲やりたかったね🥲さらにあの拡声器を見ましたか!あれを使いこなしているときのりさ姐は宇宙一かっこいいです。個人的な思いは後ほど伝えるとして、バンドメンバーとしても頼りになってました。こうへいに耳コピしろって言われたときによく音を教えてくれたよね。虎龍結成時からこの二人三脚(僕だけ寄りかかってる)は始まってました。ありがとう。


こうへい

カッティングマシーンです。ジャキジャキかピロピロを常に弾いているイメージだけど実際そうです。上手い。自信がすごいのも見習いたいものです。いつも「でも虎龍がいちばんだから」って言ってくれてたのが印象に残ってます。頼れる僕らのリーダーだね。未だに何考えてるかわかんない時もあるけどまじで尊敬してるし魅力に溢れている漢だと思います。ミステリアスかつワイルド、蝶のようにメロディーを弾き蜂のようにカッティングする、そんな人だよね。ね。


こーさか

部長お疲れ様です。ノリが変です。見てるだけでにやにやできます。面白い。コードとかわかんないんですがこーさかもギターがとても上手いと思います。お披露目ライブでなんだあのギターっておったまげた記憶があります。キングヌーやってたときははいどとの力量差を感じてちょっと嫌になってたくらいです。まさかそんな人と一緒にバンドを組めるとは!!この縁にも感謝です。こーさかがいると場が和みます。とても。ふざけ合える仲間としてよかったです👯‍♂️


りこ

バンドの傾向的に技巧的でフレーズがピロピロうねうねしてる曲が多いんですがいつもドラムのおかげでリズム隊は何とかなってた気がします。いつも頼ってましたありがとうりこ。3年前ありありを見てた時点からその安定感に気づいていましたが実際に一緒に弾くとまじで弾きやすくてびっくりしたのを覚えています。虎龍かま千葉高最強バンドになるには君がいないとだめだったと思います。ありがとう。あと個人的にスティック短めに持つの個性的でめっちゃ好き。












ここから暗め





僕は中夜祭で3つのバンドに出ましたがそのおかげで中夜祭にかける思いもみんなの3倍以上あります。これほんと。中夜祭が終わって、胸にぽっかりと穴が空きました。3年間目指していたステージが終わっちゃったんだから仕方ないよね。僕はみんなの記憶から中夜祭が消えていくのが悲しいです。余韻がなくなっていくのが悲しいです。みんなで一緒にあの舞台に立てたこと、一緒に演奏できたこと、終わって感動し合ったことも泣きだしてしまったことも何もかもを忘れられていくのが本当につらいです。


覚えてないこともたくさんあっただろう

誰も彼もシルエット


この大切な記憶をいつまでもシルエットにしないで記憶に留めておきたい。そう願っていてもだんだんと記憶は薄れていき、本当は中夜祭はすべて夢だったのではないかと思えてきてしまうんです。そろそろみんなのインスタからも中夜祭の話題が消えかかってくるころ。みんなが虚無とか鬱とかから立ち直り始める時期です。みんながいつもの日常に戻っていく。僕はそれすらも悲しいと思っています。みんなでいつまでも感動していたい。いつまでも泣いていたい。そんな気持ちになっている深夜です。おセンチモードなのです。それでも僕は時間の許す限り中夜の動画を見続けます。あの時間は人生の宝物です。今までの人生でいちばんの思い出を作ってしまいました。ありがとう。







まだ書くのかと思われそうですがバンドへのメッセージも


Hideoutは本当に僕の隠れ家になっています。僕の中の内なる気持ちはいつもHideoutに置いてあります。僕の心の実家とでもいった場所でしょうか。軽音人生の原点であり最高到達点でもあります。このメンバー5人でここまでこれてよかった。ありがとう


Same Uはバンド内でsameじゃないことも多くてたまに対立もしてたけど結局漢すぎてなんも躊躇しないで付き合えるのがよいです。うちらもう本家超えたよな。(傾向違うから比べられないけど)僕はSame Uに人生を変えられたよ。僕に軽音の楽しさを教えてくれてありがとう。


虎龍はいつも安心感がすごい。自分より精神年齢も高い人が集まってるから強制的に子供ポジションになってるんですが👦 虎龍はこうへいくんが千葉高最強バンドを目指そうと言って発足したバンドです。まずそこに誘って貰えただけで本当に光栄でした。実際に今はもう名実ともに県千葉最強になれたんじゃないかなと思います。良い景色を見させてもらいました。ありがとう。


Hideoutの人に出会えたことに感謝、Same Uに誘ってもらえたことに、虎龍にスカウトしてくれたことも感謝です。

まだまだ書き足りませんがとりあえず語りたいことは語ったし我慢していたことも全部吐いたつもりです、、

部ログいいですね。ネタがあればまたりこに懇願してみようと思います。

ですがとりあえず書く予定はないのでこれが最初で最後の部ログとなります。

拙い文章ですが読んでいただきありがとうございました!!



感動をぶち壊します。すみません。

こんな機会もなかなかないのでおすすめ曲ぴーあーるもしちゃいます!これを聞けばみんなも僕の音楽性が分かっちゃうね。


高鳴り/Cloudy


Utopia/04 Limited Sazabys


うブ/Mrs. GREEN APPLE

 
 
 

最新記事

すべて表示
最底辺より愛を込めて

さきやです! 3年間お世話になりました! 新しい生活が始まる前に、言いたいことがある相手に言いたいことを言っときます!! ふうまへ 3年前、1-Dでおれがバンドに誘って君が承諾してくれたことがバンド人生の始まりでした ふうまがいなかったら今の俺はいないです...

 
 
 

Comments


bottom of page