バンド,フォークソング部,音楽,全部愛してるよ
- はるか
- 2024年9月18日
- 読了時間: 10分
皆さん文化祭・中夜祭ともにお疲れ様でした!
前の2人とも文化祭・中夜祭について語ってるので、次の人は違うのでは…!?と思わせもせずもちろん私も中夜祭について語ります
🎤
今年は私も中夜祭に出る側でした、僕らの番でした
去年よりフォークソング部の持ち時間が25分も増えて去年の3割増になり、今年は4バンドも中夜祭に出られました!!文実さんと2年生の幹部、本当にありがとう…………🙇♀️🙇♀️🙇♀️
🎹
この一年定期的に去年の中夜祭のU as Meラスト打ち切り事件が夢に出てうなされてた私としては、まず時間内に全てのバンドの演奏を終わらせることが第一優先事項でした
なので、どのバンドにも「死んでも持ち時間超えるなよ!!!!」と少しずつ圧をかけつつどきどきしながら当日を迎えました
おかげさまで機材トラブルもなく時間内に収めることができました!!撤収含めてもしっかり時間通りで、スタジオスタッフの方々・運搬を手伝ってくれた部員の皆さん・中夜祭メンバーのみんな、本当に助かりました!ありがとう!
🥁
運搬も危なげなく終えてスタッフの方たちがセッティングをしていた間、私たち中夜祭メンバーは着替えをしたり気合いを入れたり緊張和らげるために叫んだりしてました
ariary がステージ上で準備を始めた頃、観客が体育館に入れる時間になりました
そのとき、大勢の、本当に大勢の人たちがダッシュでステージ前にどどどどって向かってきてくれた光景が忘れられません
中夜祭っていう特別な行事で騒げる行事だからという理由で来てくれていて、音楽やバンドに興味があったわけじゃない人も正直絶対たくさんいたと思います
でもそんなことどうでもいいんですよね!!!まじでどうでもいい!!!!うれしかった!!!!うれしかったのでもうなんでもいいです!!!!!
中夜祭開始前からもう涙ちょちょぎれてました
🐜
そしてariaryが始まったら始まったでものすごい盛り上がり様でびっくりしました…
ぴょんぴょんしたり腕振ってくれたり声出して叫んでくれたり……もうすごかった
ちなみにここは涙滲んでました
ないものねだりの「ワンツー!」まじですごくなかったですか…感動
Loversえもかったです、ariary中期?くらいの曲なのもえもいし、去年fortettoが中夜祭でやってた曲なのもえもいし…
どの曲もバンドとしてまとまりがあって完成度が高い、これが初期から変わらないariaryらしさで良さだと私は思ってます、だいすきです
😶🌫️
続くHideout も本当にすごい盛り上がり。スマホのライトつけるやつ、すごくよかった!あれだけ大きい会場の大人数でやると本当に綺麗で一体感すごくて……!!
愛情と矛先いいいいいあああああこれはミセスフリークでない私も発狂!去年の文化祭でもHideoutがやってた曲ですね、これ戦う私達を全力で肯定して応援してくれる曲なんですよね、すごくえもいです
シルエットも超盛り上がって良かった!!!!観客も含めた大合唱すごかったですねえ!しかもこれも選曲が神ですね、この曲はkana-boonの始まりと成長と感謝とを書いた曲でもあるんですよ!それは集大成中夜祭でやるのほんとにえもい…えもすぎる……!!
🦈
3番目のSame Uもめちゃめちゃすごかった…
実は私このとき死ぬほど緊張し始めちゃって、半分も演奏聞けなかったんですが、すごくかっこよかったらしいじゃないですか!!さきや観客席に降りたらしいじゃないですか!いけいけな演出、とてもいいですねぇ!!!!
QueenのWe Will Rock You始まり良すぎたねまじで!!!!天才か!あとドラマーのボーカルで始まるのまじか大胆!良かった!!
飛行艇のギターリフめっっっちゃ良かったねてかギターの音が良すぎた、超太い音しててめちゃめちゃにかっこよかった!!!
あとやっぱSame UはKICK BACKなんですよ、いややっぱりベースの始まり死ぬほどかっこいいなぁ!!!!!!努力!未来!a beautiful star !!(昔さめうで初めてこの曲を聞いた私は努力未来available monsterにしか聞こえなくて戸惑ったの懐かしいねえ)
🐯
で、ラスト4番目のバンドが虎龍!私はこのバンドで出ました!!
それまでの3バンドがすごすぎて、盛り上がりもすごすぎて、「これでラスト盛り下がったらどうしようやばい」ってとんでもなくプレッシャーかかってました…🫠
転換中、メンバーの名前呼んでくれて本当にありがとう…!!あれ超うれしいです!
演奏始まったら私もなぜか吹っ切れたみたいですごく楽しめました!!
一曲目、狂乱heykids‼︎
虎龍が練習し始めた最初の曲じゃないかなたぶん(違ってたらごめんね😉)えもいですねえ
私のギターの音の調整ミスってたみたいで、録音聞いたらあんまり私の音聞こえてなかったのはさすがに悲しかったですけどめっちゃ楽しかったです!!!
あとこうへいと絡めたの嬉しかった!!(いつもこうへいとごうきが絡みに行っちゃって私いつも独りぼっちでさみしく弾いてたので……)
二曲目、虎龍(オリジナル曲)
虎龍の虎龍による虎龍のための虎龍です
オリジナル曲ってことは観客の誰も知らないわけだし盛り上がるか正直私はずっと不安だったんですが、なんかむちゃくちゃに盛り上がってくれてましたね……!!?すごすぎ
虎龍は2本の自己主張激しめギターが売りの一つなわけで、この曲ではギターソロを2人ともできるのが虎龍らしくて好きです!🥰
私は今まで実は完全アドリブでソロ弾いてたんですが、今回はちゃんとソロ考えてきたんですよ!!!えらすぎ!こうへいとの違いをなるべく出せるように頑張りました!チョーキング多め・繰り返し少し多めからのえもすぎコードトーン!!だいすき!!センス良!!(自画自賛)
三曲目、DENKOUSEKKA
この曲はポップめで楽しい曲調なのでラストがこの曲っていうのはある意味虎龍らしくないのかもしれませんが、中夜祭の終わりとしてはいいんじゃないでしょうかね!!
「デンコウセッカ!!」って叫ぶところもみんなわかってくれて嬉しかったですねえ!!
実はこの曲は私は完全にバッキングに徹してて楽してるんですが、バンド演奏ってバッキングこそ重要ですからね!!!!!
あとここではごうきと絡めたの嬉しかった!!
曲が終わったあと見ました???みんなタオルぶん投げてましたねあれもなかなか感動もの!
実は少しアンコールっぽいものも起こってたんですが、まさかそんなに盛り上がるとは思いもよらず全くアンコールのことなんて考えてなくてできなかったのは唯一心残りです……😢
どの曲も後から録音聞くとテンポがめちゃめちゃ速くてびっくりしました笑
弾いてるときは全く感じなかったのに…アドレナリンってすごい
ここまで一気に書いたんですが、やっぱりすごい楽しかったですね、余韻がまだまだすごい
🎸
私は部長をやって、中夜祭に出て、こんな幸せな軽音人生を歩めたわけですが、実は私はギターを始めた中2のときまで音楽なんて全く好きじゃなかったんです
音楽なんてただの音じゃん、何を聞いて何を楽しんでるんだろう、意味わかんない、って本気で思ってました
音楽に慣れ親しんでこなかった、そのおかげで今でも超音痴だしリズム感は終わってます
中2でギターを始めたのも、父になぜか突然無理やり教えられ始めただけなので、音楽を好きになったわけでもありませんでした
正直嫌々ギターやってました笑
でも高校に入った時、なんとなくバンドやってみようかな、って、ほんっっとうになんとなく思ってフォークソング部に入りました
全然そんな熱中してやるつもりはなかったんです。一年生前半の間は割りかしずっとそんな感じだったかもしれません
だから一年生のとき中夜祭見に行ってないんですよね、、、ほんとに後悔
高一の終わりの方でまたしもなんとなく、ほんとになんとなく部長やってみようかなって思いました。なんと責任感のないことか……
でもそのおかげで高二で本当にたくさんの人との出会いがありました
そこでようやく本当に音楽を愛し始めた気がします
虎龍を組んだのもその頃だし、自分達で曲を作るっていう発想が現実的になって実際作ったのもその頃です
だから言ってしまえば私は、
音楽歴4年半
ギター歴4年半
音楽好き歴1年半
なんですよ笑笑
皆さんこのアーティスト追っかけて何年とかあると思うんですけど、私は音楽好き歴1年半なのでどのアーティストのファン歴もそれ以下です笑
おもしろすぎませんか
とにかく何が言いたいかっていうと、ここまで私を180°変えたのはなんとなくの直感と、そして何より人との出会いです
本当にありがとう
っていう気持ちをこの場を借りて伝えさせてください!!笑
私はフォークソング部の一部員だし部長なんですけど、1番の皆さんのファンです!!これは絶対負けません。ちなみに美術部の軽音部過激ファンにも負けません(いつもありがとう)
なので本当は同い年の部員全員に手紙書けますし全バンドのエッセイ書けます、これがち
それくらい愛してます
けど、今回は中夜祭後というのもあるので、中夜祭メンバー中心に書きたいと思います
その中でも特に私と接点が多かった人たち(虎U鮫U幹部)に心からの感謝を
こうへい
上手すぎるんだよう。虎龍始めてからは特につらいくらいに嫉妬で狂いました。いつも根拠があるのかないのか知らないけど1番自信満々で、1番ライブを楽しみにしてるの好きです。お互いライブ中の姿しか知らなかったのにバンドやろうって言ってくれてありがとう。虎龍引っ張ってくれてありがとう
りこちゃん
いつもふわふわにこにこしてて癒しです。だいたい何でもいいね〜って肯定してくれるのにほんのたまに、やだ!って頑固になるのすらかわいい。いくら上で他の4人が暴れててもブレない安定した土台がなきゃ虎龍は虎龍になれなかったと思います。本当にありがとう大好き
ごうき
だいたい一緒に下手側いるからライブ中聞こえる音の5割をベースが占めてます。ライブ中ネックで殴られそうでいつもひやひやしてました。笑顔以外を見た記憶があんまないです。ずっとにちゃにちゃしててよいです。1番一緒にふざけやすかったです。ありがとう
りさ姉
ずっと勝手にばかでか感情拗らせてますごめんね。私の変な部分をナチュラルに楽しんでくれて、馬鹿にすることもなく私に常識を沢山教えてくれてありがとう。実は今の私の音楽趣味の3割くらいりさ姉1人の影響です。曲作ってる最中はお互い意見がうまく伝わらないこともあったけど振り返るとすごく楽しい時間だった(またいつか曲作りたいな)。虎龍に関してもそうだけど誰よりも拘りを見せてくれてありがとう
さきや
誰よりあつい人間です。一緒にバンドやる機会はほぼなかったけど、蟻や鮫について語るのもよく聞いてたし、部にも沢山意見出してくれた。何か安心感があるんだ、理由はないけどこいついるし大丈夫って気してました。最初幹部で女子4人に囲まれて借りてきた猫みたいにほぼ喋らなくて大人しかったのが嘘みたいです。この先高校の部活を思い出したらさきやのこと絶対思い出す。この代のフォークソング部の象徴になってくれてありがとう
もあちゃん
かわいくてかっこよくてカリスマ性があって、私なんかよりもあちゃんの方がずっと部長に向いてるってずっと思ってました。いつも私が困ってるときこれがいいんじゃないって最初に意見出してくれてありがとう。本当に助かった。Hideoutもいーぐみーずもあとその他企画バンドも全部だいすき。ずっと憧れてます
かとけん
ピックアップ、シングルとハムはようやく覚えたよ。教えてくれてありがとう。洋楽語ったのも語られたのも好きだよ。チョーキングとビブラート勝てない。上手い。いつか勝つ。1番話しやすかった。意外に一緒にいた時間かなり長い気がするなあ
やまかい
きみはね、私と違すぎて良い。そこが良い。やまかいの話は私と違すぎていくら聞いてても飽きない。ドラマーいなくて困ったときいつもドラマー引き受けさせてごめんよ。ありがとう。いろいろいっぱい本当にありがとう
🎵
私の人生変えたんですよこの人たち↑
まあ私が勝手に変えられてるだけなんですけど、すごい話だよなあと
あ、他にも私からの感動的な感謝のメッセージを求める部員がいたら連絡ください、書きます
みんなに感謝してるので全員に書けますまじで
冗談だと思ってる人いるだろ、冗談じゃないですよ
本当に幸せでした
幸せ
この言葉しか表せる言葉がないです
栗田も書いてたけど、私にとっても軽音部は心の救いでした。一生の思い出です
ありがとう。本当にありがとう。本当に感謝しかない。
泣けてきました
終わります
愛してます
Comments