怠惰
- ほくそん
- 2022年5月6日
- 読了時間: 2分
4月も折り返し地点。っていう書き出しで新入生勧誘の部ログ書こうと思ってたんですけど、いやー、時間が経つのは早いですね。もうゴールデンウィーク終わっちゃいました。(ほんとにほんとに申し訳ない。忘れてました)
さて、今さら部活動紹介をしても意味ないんですが、投稿用の紹介文ずっと前に作っちゃったんで載せときます。一応こう見えて広報なんで。
では、改めて
どーも!
県千葉フォークソング部、通称軽音部です
2年生69人3年生49人の計118人で活動してます。部員数が校内最多、軽音部としては全国の高校で最多です。が、部員が多すぎるあまり全員参加のライブは滅多にできません...。
直近の大会では千葉市強豪校1位、ベストギタリストやベストドラマーを輩出してます。
活動頻度やライブ出演は各バンドによって全然違いますが、毎年9月にある文化祭ライブでは全バンド出てもらってます。
はい。こんな感じです。
これで終わるのも味気ないので、最近聴いてる曲を3曲ほど紹介します。
①桜の森(星野源)
春っぽい感じの曲で、桜の情景が浮かび上がってきます。坂口安吾の『桜の森の満開の下』と梶井基次郎の『櫻の木の下には』をモチーフにしたそうですが、テーマは「性」らしいです。とにかく1度聴いてほしい名曲です。
②Hello,world!(BUMP OF CHICKEN)
実は私、原曲より先にEveさんの歌ってみたから知った勢です笑。実はアニソンで、血界戦線のOP曲でした。ED曲の「シュガーソングとビターステップ」の方が注目されがちですが、こっちも負けない良さがあります。BUMPっぽい盛り上がる曲です。
③p.h.(SEVENSLINKS)
機械感強めのボカロです。2年ほど前に初めて聴いたときはそれほどハマりませんでしたが、今になってマイブームが来てます。flowerらしくない、ちょっと狂った感じの曲ですが、flowerだからこその良さが節々に潜んでいます。
私ももう受験生。
あと何回この部ログが書けるかわかりませんが、最後まで私らしいものを投稿していきたいと思います。では。
桜の森(星野源)
Hello,world!(BUMP OF CHICKEN)
p.h.(SEVENSLINKS)
Hozzászólások